ホーム>喰拳通信>2019年5月

2019年5月

喰拳祭♪

今年も、もう6月ですね。

まずは、6月の「気まぐれまぜそば」ですが、やっぱり皆様に人気の背脂+ニンニクの組み合わせ♪

新玉もトッピングした「ジャンクまぜそば」。

まぜそばの定番ですかね。

良くまぜまぜして、お召し上がりください!

 

そして、もう15周年!?

喰拳祭も6月ですよ!

皆で、Tシャツをゲットして暑い夏を乗り切りましょう。

今年も宜しくお願いしま~す♪

金曜日のホッケらーめんは、ありません

報告が遅くなりまして、大変失礼しましたm(__)m

限定の「ホッケらーめん」ですが、水曜日に沢山のご来店を頂きまして、完売となりました。

水曜日は午後3時までの営業の中、駆けつけてくれた皆様に大変感謝いたします。

そして、金曜日に予定してた皆様に申し訳ございません。

まだまだ、これからが旬なホッケとなりますので、どうぞ次回に、ご期待下さい!

 

また、6月よりは恒例の「喰拳祭」も開催となります。

6月にご来店された皆様に、Tシャツをプレゼントという、開店以来続いているスペシャルイベント♪

今年は、おかげさまで15周年のプレミアム!

今年も宜しくお願いします!!

 

限定「ホッケらーめん」

居酒屋で食べる焼きたてのホッケで、お酒が飲みたいですね~。

「ホッケ」といえば「つぼ八」、「つぼ八」といえば「北海道」ということで、連想ゲーム的に「ホッケ」は寒いところで捕れて、寒い季節の食べ物かと思ってました。

ところが、これからが「ホッケ」の旬を迎え、今、出雲崎沖では「ホッケ」が大漁とは、なんともビックリ!?

そんな旬の「ホッケ」を、ならば限定ラーメンにしちゃいましょう♪

例によってカトウ食材様から仕入れた大量の「ホッケ」に、臭み取りにお酒も加えてコトコトと煮込みます。

思った程の出汁も出ないので、一晩寝かせて、朝から弱火で煮込むとホッケの美味しい香り。

狙い通りの旨いスープになりました!

鮮魚系は、秋刀魚やアンコウに前回のウマヅラハギと、塩が一番スープの旨さを引き出しますね。

なので今回も、ホッケの塩焼きならぬ、ホッケの塩らーめん。

ホッケの香り、味とまさにホッケを感じる一杯となります!

お試し的に作ったラーメンのため、スープの量が中途半端になってしまい、明日の29日(水)に限定販売。

で、残ったスープにて31日(金)に数量限定にて販売します。

金曜日の数量は、またお知らせ致します。

ホッケ好きにはたまらないラーメンになりますので、どうぞお楽しみください!!

週末の限定「徳島そば」

暑っちぇ~ですね!?

明日が運動会の小学生には、30度を超える陽射しは可哀想にも思えます。

昨日の全国ニュースにもなった、集団の熱中症に「今どきの子供は、、、」なんておっしゃるお客様も居られましたが、我々が子供の頃より、確実に暑くなってきている現代。

まだ5月にしてすでに夜も暑く、窓を開けて寝ていると、朝方の寒さに毛布を手放せないかと思えば、日中がうだるような暑さ。

寒暖差が15度を超える気候には、身体がついていけないのもムリが無いかとも思います

無事に運動会が終わるのを、ただ祈るばかりです。

応援の父兄の皆様も、くれぐれも熱中症にはお気をつけてくださいませ!

 

さて、そんな暑さでも喰拳は、皆様のご来店をお待ちしております。

暑い時こその「冷た~いそいがぁそば」

絶好調の新メニューの「辛そば」

そして、25日(土)、26日(日)の大人気限定ラーメン「徳島そば(喰拳流徳島ラーメン)」

 

暑さに負けないで、週末も元気に過ごしましょう!!

尚、26日(日)の営業が都合により、午後2時半までとなります。

ご迷惑もお掛けしますが、宜しくお願い致します。

限定「ウマヅラーメン」

初夏を超える暑さが続いておりますが、皆様も元気にお過ごしですか?

明日は久しぶりの雨になるようで、暑さも一休みですが、今年の夏の暑さには、いろいろと頭を悩ませそうデス!

さて、初夏が旬な食べ物としてウマヅラハギもご存知ですか?

餌取り名人として、釣り人にはあまり好まれないウマヅラハギですが、名前の如くそのウマヅラの顔には、とても愛嬌もあり、たとえ釣りの邪魔をされようとも、許してしまいたくなる癒し系なお魚でもあります。

またその身も、淡白ながら食感もあり、初夏のこの時季には肝も大きく、わさび醤油で生のまま食べられる肝は、アン肝にも似たコクと旨味があります。

旬なこの時季には、身体の割りに大きな肝も、冬になると肝が無くなるというから、面白いものです。

そんな、まさに今が旬なウマヅラハギを、駅裏の名店「うめ吉」様よりオススメされて、限定ラーメンへと挑んでみました!?

身が淡白ながらコクのある肝とは、まさにアンコウのようと、意気込んで出汁を採りましたが、想像以上の淡白さに、魚感を加える為のサバ節を少々プラスすると、なんとサバの方が勝ってしまう事態!!

しかし、普通のサバ節には出せない、深いコクのあるなんともいえないスープに仕上がりました♪

トッピングに肝ものせて、贅沢な味わい。

旬な旨さを味わえる限定「ウマヅラーメン」

明日からの21日(火)、22日(水)の2日間限定。

どうぞ、お召し上がりくださいませ♪

週末限定「喰二郎」

今年は小雪のために、雪解けも早く3月より畑の準備も始めてましたが、4月が思いのほか寒く。

枝豆の苗の成長が遅く、未だに植えられてません。 

ところがここにきて急に、この暑さ!

なにがなんだか、もうわかりません(汗)

ようやく来週には、第一弾の枝豆が植え付けられそうで、少しホッとしております。

 

喰拳としては、少しもホッとしてられない状況でして、皆さん暑さに負けずにラーメンも食べましょう!!!

そこで、週末の限定でスタミナ満点な「喰二郎」(喰拳流ラーメン二郎)を、販売します♪

明日は、今日よりも暑くなるようで、、、

暑さに負けずに、増し増しのモリモリで元気出していきましょう!

18日(土)、19日(日)の週末、2日間限定。

お待ちしてますね~

限定「イカ出汁の塩ラーメン」

オリンピックのチケット販売が始まりましたね!

ちょうど定休日からの販売開始と、意気込んでパソコンと格闘してましたが、なんとか販売サイトまでは繋がるものの、最後の電話番号確認に繋がらないままで時が過ぎ、、、ようやく昨日、販売確定に到りました。

家族分を含めて、一人の限度枚数の上限の30枚を申し込み。

あとは無事に抽選される事を、祈りたいと思います!

 

GWで遊び疲れた方も、元気になる限定ラーメンをご用意しました♪

イカの煮干と言えば、本来はスルメの頭やそのゲソを使った上品な味わいですが、久しぶりに、まるごとイカ一杯を使ったイカ煮干を仕入れました。

はらわたまで含む、まるごとのイカから摂る出汁は、強烈なコクと深みがありますが、生臭さもあり、その量や煮込む時間には絶妙な調整が不可欠です。

昆布ベースに、少しづつイカを加えてイカ出汁を強くしつつ、強烈なクセを抑える為に、サワラやアジなどの魚介煮干を加えて、バランス良く仕上げました!

香りの柚子と旬なタケノコも加えて、春らしさも演出。

是非、皆様に味わって頂きたいです!!!

14日(火)、15日(水)の2日間だけの限定♪

お待ちしております。

 

週末も喰拳ですよ!

GWの慌ただしさも、すっかりと落ちつきを取り戻しました。

天気も良い日が続くようですね♪

週末は、のんびりとラーメンしませんか?

 

今年も栃尾のワラビが、またごっそりと採れました!

明日からの週末にかけて、ご来店のお客様に「ワラビの食べ放題サービス」をしていきます。

ラーメンと好相性のシャキシャキのツルツルを、お楽しみくださいね♪

 

それから、暑い季節の風物詩「冷た~いそいがぁそば」への問い合わせが、増えてきてますので、明日からの季節限定販売を始めます!

喰拳の隠れた傑作。

冷んやりと爽やかな「冷た~いそいがぁそば}を、今年も宜しくお願いします。

 

そして明日は金曜日!!

煮干フライデーも、合わせてお楽しみ下さいマセ。

尚、土曜日の営業を都合により午後4時までとさせて頂きます。

ご了承のほど、宜しくお願い致します。

 

本日も限定「徳島そば」

時代をまたぐ長い長~いGWも終わりましたね!?

しっかりと楽しみましたか?

心配してた天気も、後半からは快晴が続き、まさに行楽日和♪

逆にお疲れの方も、おられるのではないでしょうか。

そこで、元気の出る限定ラーメンをご用意しました!

甘いスープと甘辛い豚バラ肉が好評の「徳島そば」。

7日(火)、8日(水)の2日間限定。

皆様のご来店をお待ちしてま~す!!!

 

令和

平成最後の昨日は、たくさんのお客様にご来店いただきまして、誠にありがとうございました。

新時代 令和が始まります。

新しい時代も、喰拳がお客様と共に歩んで往けるように、どうぞ宜しくお願い致します。

 

さて、GWも真っ只中ですが、もともとGWの限定ラーメンとして始めた「汁なしそいがぁそば」ですが、まぜそばのメニュー化にともないまして、5月の気まぐれメニューとなりました。

なので今日より「汁なしそいがぁそば」を、販売します。

ファンも多く、楽しみにしていただけてる一杯。

本日も、皆様のお越しをお待ちしておりますね~♪

尚、トッピングのタマネギは10月までお休みさせていただきますm(__)m