ホーム>喰拳通信>2018年5月

2018年5月

お知らせm(__)m

日頃より喰拳をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

近年の原材料の高騰により苦しい台所事情となっておりましたが、徹底した経費削減や自家製麺への切り替え等の企業努力によって、現在の価格を維持して参りました。

元来、トンコツスープは長時間の仕込み時間が懸かるために、長時間労働と高額な光熱費を必要とします。

しかし、創業時に低価格で喰拳を創めた流れもあって、低価格なラーメンを提供し続けて参りました。

いよいよ、原材料の高騰の波にはかなわずに、6/1(金)より一部の商品メニューの価格を改定することにいたしました。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくご理解をお願い申し上げます。

 

明日からは6月。

気まぐれまぜそばは、価格変動なく750円のまま「燕三条系まぜそば」へと替わります。

慣れ親しんでる燕三条系背脂醤油ラーメンの、汁なしまぜそば!!

新感覚な旨い味わいを、お楽しみください。

金曜限定の煮干フライデーも、価格変動なく750円のまま「煮干中華そば」を、販売します♪

そして、喰拳祭も始まります!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

喰拳祭♪

2018年、今年ももう5ヶ月が過ぎようとしてますね。

暑くなったり、寒かったりで、何だか今年も忙しないです。

6月を迎えようとしてますが、皆様、6月といえば、、、喰拳祭!ですよ~♪

6月中に5回のご来店で(ラーメン5杯で)、新作の喰拳オリジナルTシャツが、もれなくもらえる!?

14周年を迎える、周年祭の喰拳祭。

今年はグレードアップして、6月の単月でなく、ポイントカードの有効期限を1ヶ月に変更して、7月も巻き込んだTシャツのプレゼント期限になります。

よりTシャツを、ゲットし易くなりましたよ~

このチャンスに、皆様方も新作の喰拳Tシャツを、ゲットしましょう♪

 

気になる新作の喰拳Tシャツも、店内にて展示しております。

是非とも、ご来店をお待ちしてます!!

国産小麦使用「ニボニボつけ麺」

自家製麺を始めて1年も経ち、最近は細麺にも取り組んできている麺ライフ。

小麦粉の違いや、加水率、ミキシングの時間、合わせる回数など製法の違いでも、大きく麺が変わる為、飽きることなく楽しく麺を作らせてもらってます。

定番の麺としては、もちもち感にこだわり、もちもちしながらでもスープの持ち上げがよくて、歯切れの良い麺を目指して日々努力しております。

小麦粉会社の営業も頑張ってくださり、日々新しい小麦粉を試させていただいてます。

そこで、今度は国産の長野県で採れた小麦粉100%で新しく麺を作ってみました!

本来、小麦は寒い地方で作られる作物で、日本の気候には合わないものです。

しかし、日本は品種改良に優れています。

生産者の努力の賜物で、日本の気候に合う、美味しい小麦粉が作られています。

しっかりと小麦粉を味わえる、美味しい麺に仕上げてみました。

本日の煮干フライデーを、久しぶりに「ニボニボつけ麺」として、皆様に味わっていただきたいです。

国産の小麦粉は、たんぱく値が低く従来麺よりももちもち感は弱いですが、また違った食感と小麦粉の味わい、香りを楽しんで戴ければと思います。

煮干フライデー「ニボニボつけ麺」。

皆様、是非お待ちしております♪

限定「冷た~い塩そいがぁそば」

今年は5月が暑い、なんて気象庁の発表もありましたが、はてさて?

陽射しが出ると、暑い日もありますが、天気が続かないで、むしろ寒い日が多いのではないでしょうか?!

そのつもりで、あれこれと準備もしてきただけに、困った問題でもあります、、、。

去年のような冷夏と、ならないと良いのですが、農作物に影響が出ないように、お祈りしてます。

 

暑い季節の定番の「冷た~いそいがぁそば」ですが、今年はいつもより早く登場してますが、さらに塩バージョンの「冷た~い塩そいがぁそば」を、明日の5/18(金)~6/10(日)までの期間限定で、販売します!!

化学調味料は不使用です。

あっさり、さっぱり、すっきりとお召し上がりください!

寒くてもお待ちしてますよ~♪

 

 

 

味噌ラーメン、リニューアル!

昨今の健康ブーム。

みんながみんなとは言いませんが、身体を気にかける人達も増えて、身体に良いものを求めていますね。

いろんな健康食品と無添加食品、有機野菜にサプリメントがあふれています。

そんな流れで生まれた「無化調新味中華そば」が大好評いただき、その後、醤油ラーメンをすべて無化調へと変更してきました。

無化調で旨い!ので、皆様、お召し上がりくださいね♪

 

そして、いろいろと食品を探してる中で、ここ長岡で昔ながらの手作りにこだわり、極力機械化をしない味噌作りをしている「えちごいち」を見つけました。

長岡の地元味噌にもかかわらず、こだわりの味噌作りのコスト高なのか?発酵を止めない製法のためなのか?地元のスーパーでは、ほとんど流通せずに見る機会もなく、一般的には知られてませんが、農林水産大臣賞を何度も受賞するほどの、美味しい味噌です。

国産大豆を使用した無添加製法の「えちごいち」の味噌に、喰拳の味噌ラーメンを切り替えていきます。

何度も試行錯誤し、従来と変わらぬ旨さを実現しました。

醤油ラーメンに続く、味噌ラーメンも身体に優しいラーメンへと変わります!

喰拳のもっとう「毎日でも食べられるラーメン」から、「毎日でも安心して食べられるラーメン」へ

これからも、頑張ります!!

 

 

 

お知らせ

秋からこの時期まで、北海道産の甘くて辛味の程よいタマネギを角切りに刻んだ、人気のトッピング「タマネギ」。

例年、地場産の新タマネギが出回り始めるこの時期になると、辛味が強くなってくるものですが、今年はまだまだ甘いままでした。

そこでGW中は引き続き販売してました。

とはいえ、そろそろ市場が新タマネギに切り替わる頃。

今期の販売を停止させて頂きます。

また10月の北海道産が出回る頃まで、暫らくお待ちくださいね。

 

本日、9日(水)をお休みさせて頂きます。

明日と合わせて連休になります。

金曜日の煮干フライデーをお楽しみにして下さい♪